<補足情報>
液性 : 弱アルカリ性
使えるもの :
●水洗いできる白物、色物、柄物のせんい製品(木綿、麻、化学せんい)
●以下のいずれかの取扱い表示がついたもの
使えないもの :
●毛、絹のせんい製品
●水洗いできないもの
●以下のいずれかの取扱い表示がついたもの
「中性洗剤使用」の表記
●金属製の付属品(ファスナー、ボタン、ホック等の留具)がついた衣料
●含金属染料で染めたもの
●変色するもの(<試し方>を参照)
★せんい自体が変質して黄ばんだものは、漂白剤でも元にもどらない。
試し方 :
温水1Lに25gの割合で溶かしたワイドハイターPRO 強力分解パウダー溶液を目立たない部分につけて5分程度で変色するものや、白布をあて、たたいて色が移るものには使わない。
キャップの開閉 :
<開ける時>
そのままキャップをまわして開けてください。
<閉める時>
(1)下図の位置にキャップを合わせてから
(2)まわして閉めてください
キャップでの計量 :
用途・使用量の目安 :
毎回のお洗たくに
●黄ばみ・黒ずみの漂白
●衣料の消臭
●衣料の除菌
※すべての菌を除菌するわけではありません。
洗たく機で
●水60Lに20g
●水30Lに10g
●ドラム式の場合は衣料4kgに10g
落ちにくい汚れの漂白に・ウイルス除去
●食べ物・飲み物、汗、血液等のシミやエリ・そで口汚れの漂白(血液汚れは使用前に水で洗う)
●衣料のウイルス除去 ※すべてのウイルスを除去するわけではありません。
つけおきで
●水1Lに5g
使い方 : ●冷水より温水の方が早く効果が出る。
応急処置 :
●目に入った時は、こすらずすぐ流水で15分以上洗い流し、直後に必ず眼科医に受診する。
●飲み込んだ時は、吐かずに口をすすぎ、水を飲む等の処置をする。異常が残る場合は医師に相談する。
●皮ふについた時は、水で洗い流す。
※受診時は商品を持参する。
その他 : 本品は粒状のため、輸送時の振動等で容器内に空間ができます。正味量は表示どおりです。
原産地 : 日本製