品名 |
柔軟仕上げ剤 |
用途 |
衣料品用(綿・毛・絹・化学繊維) |
香り |
無香性 |
液のタイプ |
乳液タイプ(白色~淡黄色) |
成分 |
界面活性剤(エステル型ジアルキルアンモニウム塩)、繊維潤滑剤、安定化剤 >成分情報 >香料成分情報 |
使用量の目安 |
衣料1kgに対し7ml キャップ満量は約46mlです。 <洗たく機の場合> 洗たく物量6.0kg(水量65L)⇒40ml 洗たく物量4.5kg(水量55L)⇒30ml 洗たく物量3.0kg(水量45L)⇒20ml 洗たく物量1.5kg(水量30L)⇒10ml <洗いおけの場合> 衣料0.5kg ⇒3ml  ●合成香料は配合しておりません。 ●配合している成分のニオイがすることがあります。 ※香りの好み・強さの感じ方には個人差があります。使用量の目安を参考に、まわりの方にご配慮のうえ、お使いください。 ●つめかえる時は、[ハミング リンネ さらり つめかえ用]をご利用ください。 |
使い方 |
<全自動・ドラム式の場合> 柔軟仕上げ剤の自動投入口に本品を入れ、洗たくします。 <二槽式・洗いおけの場合> すすぎの水がきれいになったら本品を入れ、3分まわすか、ひたした後、脱水します。 |
使用上の注意 |
●用途外に使わない。 ●子供の手の届く所に置かない。 ●認知症の方などの誤飲を防ぐため、置き場所に注意する。 ●原液が直接衣料にかからないようにする。 ●使用の時は、液が目に入らないように注意する。 ●柔軟仕上げ剤の自動投入口を使う場合は、洗たく機の取り扱い説明書に従う。 ●高温や低温、直射日光をさけて、保管する。 |
応急処置 |
●目に入った時は、こすらずすぐ流水で15分以上洗い流し、必ず眼科医に受診する。 ●飲み込んだ時は、吐かずに口をすすぎ、水を飲む等の処置をする。異常が残る場合は医師に相談する。 ●原液が皮ふについた時は、水で洗い流す。 >応急処置SOS |
その他 |
天然生まれの柔軟成分を配合。 保管条件により液の分離・固化が生じることがあるので、購入後はお早めにご使用ください。 |
包装容器の材質 |
ボトル:PE キャップ:PP |
原産地 |
日本製 |
掲載情報について |
※製品に表示されている情報に基づいています。(緑字部分は補足情報です) ※最新の花王製品の表示内容を掲載していますが、状況により、更新前に最新の製品が出荷される場合があります。 ※読上げソフトで聴く場合でも情報が不足しないように、画像部分の文字も本文に加えている場合があります。 |