販売名 |
ビオレ ガード 薬用手指の消毒液 |
効能・効果 |
手指・皮膚の洗浄・消毒 |
有効成分 |
エタノール 79.7vol% |
添加物 |
N-(テトラデシロキシヒドロキシプロピル)-N-ヒドロキシエチルデカナミド、グリセリン、ポリエチレングリコール、中鎖脂肪酸トリグリセリド |
用法・用量 |
液の飛散を防ぐため、手の平から3cmくらい離してスプレーし、そのまま手指に塗布又は塗擦する。 (1)小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させること。 (2)目に入らないように注意すること。万一、目に入った場合には、すぐに水又はぬるま湯で洗うこと。なお、症状が重い場合には、眼科医の診療を受けること。 (3)外用にのみ使用すること。 ●適量を取り、両手指全体にまんべんなく塗り広げる。 ●こぼさないよう2スプレー程度を手に取り、アルコールが完全に揮発するまで15秒以上しっかり両手を擦り合わせる。足りないときは、さらに数回スプレーし塗擦する。 |
スプレー先端の白色のフタを「カチッ」と音がするまで上に開ける。  ●使い始めはハンドルを数回最後まで引ききる。  ●スプレーの先端部分を回さない。 ●使用後はフタをする。 |
してはいけないこと |
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる)次の人は使用しないこと。 (1)患部が広範囲の人。 (2)深い傷やひどいやけどの人。 ●湿疹、皮フ炎(かぶれ、ただれ)等の皮フ障害のある時は使用しないこと。 ●アルコール過敏症や肌の弱い人は使用しないこと。 |
相談すること |
1.次の人は使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること (1)医師の治療を受けている人。 (2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 2.使用後、皮膚に発疹・発赤、かゆみの症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること |
使用上の注意 |
使用に際しては、この容器の注意書きをよくお読みください。 ●手指の消毒以外の用途には使わないこと。 ●ワックス、ペンキ、ニスなどの塗装面、木製品や紙製品、家具、床、衣料、メガネ、時計、皮革、樹脂素材(アクリルやスチロールなど)、ゴムは変色や膨潤、破損することがあるのでつかないように注意する。 ●床につくとすべりやすいので注意する。 ●液がついた場合はすぐにふきとること。 ●顔や髪の毛、ペット等の生き物に直接スプレーしないこと。 ●人に向けてスプレーしないこと。 ●吸入したり、目に入らないように注意すること。 ●ネイルエナメルが白くなったり、はがれたりする場合もある。 ●飲まないこと。 ●飲み込んだ時は、口をすすいで水を飲む等の処置をする。 ●気分が悪くなった時は、使用を中止する。 ●異常が残る場合は、医師に相談する。 |
保管及び取り扱い上の注意 |
(1)直射日光の当たらない涼しい所に保管すること。 (2)小児の手の届かない所に保管すること。 (3)他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり品質が変わる。) ●認知症の方などの誤飲等を防ぐため、置き場所に注意する。 ●取り扱う場合、換気を充分に行うこと。 ●火気に近づけないこと。 ●炎や火気の近くで使用しないこと。 ●初期火災の場合、大量の水又はアルコール用消火器で消火すること。 |
火気厳禁 第4類 アルコール類(エタノール) 危険等級Ⅱ 水溶性 |
その他 |
この容器は、ビオレGUARD薬用消毒スプレーα(販売名 ビオレ ガード 薬用手指の消毒液)専用。 次回から[つけかえ用]を。 つけかえ時は液はね・液だれに注意。 |
飲み物ではありません 子供や認知症の方などの誤飲等を防ぐため、置き場所に注意してください。 |
包装容器の材質 |
ボトル:PE スプレー:PP,POM ラベル:PS,PET |
原産地 |
Made in Japan |
掲載情報について |
※製品に表示されている情報に基づいています。(緑字部分は補足情報です) ※最新の花王製品の表示内容を掲載していますが、状況により、更新前に最新の製品が出荷される場合があります。 ※読上げソフトで聴く場合でも情報が不足しないように、画像部分の文字も本文に加えている場合があります。 |