<補足情報>
用途 : 綿・麻・合成繊維用
液性 : 弱アルカリ性
お洗たく前にまず確認 : 
衣料品の取扱い表示にしたがって洗たくする。
下記の取扱い表示のある衣料品には使わない。
蛍光剤無配合。ただし、設備が蛍光剤配合洗剤と共用のため、微量の蛍光剤が検出されることがあります。
袋の開け方 : 
<誤食を防ぐセーフティロック式ジッパー採用>
1.切り口を切り取る。ジッパーにあるタブがポイント。
2.タブと袋のオモテ面側を一緒につまむ。
3.袋のウラ面側を持って、ジッパーを開く。
使用量の目安 : 
保管方法 :
●使用後は毎回必ずジッパーをしっかり閉めて保管してください。
●保管中は高温・多湿・直射日光を避け、お早めにお使いください。
応急処置 :
●飲み込んだ時は、吐かずに口をすすぎ、水を飲む等の処置をする。異常が残る場合は医師に相談する。
●目に入った時は、こすらずにただちに流水で15分以上洗い流し、必ず眼科医に受診する。 
●大量に口や鼻に入った時は、ただちに医師に連絡、相談する。
※受診時は商品を持参する。
その他 : 
●食べ物ではありません
●本製品はつめかえ用ではありません。他の容器には移さず、この袋のまま保管してください。
●スティックを濡れた手で触らない
●スティックを切らない破らない
●洗剤投入口には入れない(製品がつまり、水があふれる恐れがあります)
●スティックの外観や重さには若干差がありますが、品質に問題はありません。
Page Top